住宅ローン控除情報館その1



不動産所得が赤字の場合は?

住宅を他人に貸したけれど経費を引いたら赤字だった場合はどうなりますか?

原則として、不動産所得が赤字(不動産所得=不動産収入−必要経費)の場合には、その赤字分は事業所得や給与所得など他の黒字となっている所得から差し引くことができます。

これを損益通算といいます。

損益通算で注意する点はありますか?

土地を取得するための借入金の利息については、損益通算してはいけないことになっていますので注意してください。

これは、不動産所得の必要経費の中に、土地を取得するための借入金利息が含まれている場合には、損益通算ができないことがあったり、その分だけ損益通算の対象になる赤字が制限されたりするからです。

土地の分の利息については損益通算できる場合はないのですか?

土地の分の利息でも、不動産所得同士でしたら損益通算可能です。

なので、もし他に不動産を貸して黒字になったときには、そこから赤字分を差し引くことが可能となります。

損益通算で有利になるローンの組み方は?

損益通算で有利になるローンの組み方は頭金を多くくすることです。頭金が多いほど損益通算も多くなるので有利になるからです。

具体的には、一括した借入金で土地と建物を購入した場合、その借入金はまず建物を取得したものとみなされます。

たとえば、次のようになります。

借入金
・4,000万円

マンション購入
・マンション価格は5,000万円
・建物分は3,200万円

土地相当分
・土地相当分=借入金−建物分
・800万円=4,000万円−3,200万円

なので、頭金の金額を多くして借入金の金額を少なくすると、建物分のローン割合が高くなり土地分の割合が低くなりますので、結果的に損益通算では有利になります。


不動産会社の広告のあれこれ
自治体融資の注意点は?
不動産所得が赤字の場合は?
所得補償保険の基本契約と特約は?
つなぎ融資が必要になるのは?
自治体融資の利用の仕方は?
転勤で住宅を他人に貸したら?
3,000万円特別控除と買い換え特例の重複は?
失業保険を利用するには?
提携ローンを利用するには?
ソニーバンク
自己資金はどれくらい用意
民間金融機関の団体信用生命保険
マンションのよい売主の見分け方
ゼロ金利政策解除と短期金利・長期金利
財形貯蓄型の積立商品
抵当権の設定順位
ライフスタイルの変化と返済計画
預金連動型ローンのメリット
住宅金融支援機構の業務内容
短期賃貸借
拠点都市整備法
聴聞
直接還元法
手付
赤道(あかみち)
地域地区
地方公共団体融資
積立式宅地建物販売業
提携ローン付販売
手付の額の制限
外国為替市場 トレール FX 商品先物
為替 FX会社 外貨を売り ユーロ
円高 長期保有 インカムゲイン IR

Copyright (C) 2011 住宅ローン控除情報館その1 All Rights Reserved