住宅ローン控除情報館その1



危険負担とは?

危険負担とは?

危険負担というのは、建物の売買契約などの双務契約において、相互の債務が履行される前に、一方の債務がその債務者の責めに帰することのできない事由によって、履行不能となって消滅した場合に、他方の債務が消滅するかどうかの問題のことをいいます。

具体的には?

例えば、契約後隣家の失火の類焼などによって建物が焼けてしまい、売主の引渡義務が履行できないようなケースがあります。

このようなケースで、損害(危険)を当事者のうちのどちらが負担するのかという問題のことをいいます。

関連トピック
危険負担の義務と責任

危険負担については、次のような考え方があります。

債務者主義
⇒ 債務者主義というのは、建物の引渡義務を負う売主(債務者)が代金を請求し得ないとする考え方です。

債権者主義
⇒ 債権者主義というのは、買主(債権者)が代金を支払わなければならないとする考え方です。

民法上は?

民法では、不動産のような特定物※に関する物権の設定や所有権の移転をもって双務契約の目的としている場合は、債権者主義を採っています。

しかしながら、その他の場合には、債務者主義を採っています。

ちなみに、実際の不動産取引の場合には、一般に民法の規定とは反対に、特約をもって債務者主義を採っています。

※不特定物については特定を生じた後です。


企業内住宅融資とは?
危険負担とは?
既存宅地の制度とは?
キャッシュ・コラテラルとは?
強行法規とは?

期限の利益とは?
危険負担の義務と責任
逆梁工法とは?
キャッシュリザーブとは?
行政不服審査法とは?
営業保証金は有価証券でもよいのか?
公簿売買と実測売買
債権者代位権
サニタリー
市街地再開発事業
回復登記
公有地の拡大の推進に関する法律
再売買の予約
鉄筋コンクリート造建物の錆
敷地権の表示登記
物納
物上保証人
不動産投資インデックス
教育研修事業
文化財保護法
一種いくら
不動産金融
不動産投資顧問業
不動産流通標準情報システム
分筆・合筆
妨害排除請求権
OCO注文 トレンド IFD注文 レバレッジ
デイトレ ローソク足 ユーロ NZドル
FXの税金 ストップ注文 トレードノート 頭と尻尾はくれてやれ

Copyright (C) 2011 住宅ローン控除情報館その1 All Rights Reserved